日経とZenhubが先導するデジタルファーストの

ニュース革新

Industry
業界
新聞、電子メディア
Founded
ENGINEERS
創立
1876
Website
eNGINEERING TEAMS
ウェブサイト
nikkei.com

最先端で先見性のある報道機関では、ソフトウェア開発は外部に委託するものから自社で行うものにシフトしています。アジアにおけるデジタルファーストを推進する業界のリーディングカンパニーであり、世界最大のメディア企業の1つである日本経済新聞社(以下、日経)もその例外ではありません。日本で1876年に創刊され、マーケットニュースのプロバイダーとしてスタートした日経は、現在では世界中に37の海外支局を持っています。2015年にはフィナンシャル・タイムズを買収し、全世界で1,500人以上のジャーナリストを擁しています。日経は2010年に日経電子版を開始し、現在では80万人の有料顧客を抱えています。

日経のデジタルファーストへの入り口となるのは、認証IDプラットフォームである日経IDです。このプラットフォームは、日経の多様なニュースサービスへのアクセスを提供し、NIKKEI SEEKSといった業務委託のマッチングサービスやその他のサービスとの最初の接点です。そのため、簡単にアクセスできるようにすることは非常に重要です。

比較的最近まで、日経IDは開発を外部に委託していました。プロジェクトはウォーターフォールの方法論に従って進められ、日経社員は開発プロセスの各ステップごとに目標と要件を明確にし、次のステップへ進む前に完全に完了し承認するという方法でした。日経は内製開発へと大きく舵をとり、現在、同社は約80人のソフトウェアエンジニアを雇用しています。しかしその後も、日経IDはウォーターフォールの手法を続けていました。

GitHubでの作業は、統合ツールを使用することで内部のワークフローや生産性を向上させることができます。そのツールはわかりやすく、使いやすく、多くの作業を必要とせずに強力なインサイトを提供する必要がありました。Zenhubは、日経がデジタルファーストのアプローチを加速し拡張するために必要な機能を提供しました。

ウォーターフォールからアジャイルへの転換

内製開発に移行して間もなく、日経IDの開発チームは開発スタイルを変更したいと考えました。

日経IDのプロダクトマネージャーである浦野裕也氏は、「ウォーターフォールのアプローチは非常に体系的ではありますが、プロジェクトの立ち上げからリリースまで数ヶ月から半年の遅延が生じることになります。組織内では、より小さな計画を立て、より頻繁なスモールリリースを目指すアジャイル開発に移行したいという動きがありました。」と説明します。

しかし、アジャイルなフレームワークやプラクティスに関する経験はほとんどありませんでした。そのため、チームは主にタスクを管理するためだけにカンバンボードを使用していました。浦野氏は、「ストーリーポイントの適切な見積もり方や、その情報を次のプロジェクトの計画にどう活かすかといったことに目を向けられていませんでした。レポート機能もほとんど活用できていませんでした。」と振り返っています。

ゆっくりと着実な開発スタイルは、10年以上経過した日経IDに蓄積されていた技術的負債によってさらに遅延されました。コードベースを評価し修正を調整するための容易な方法がなかったため、技術的負債の解消には時間がかかり、複雑なものとなっていました。

ソフトウェア開発においては、チームメンバーが協力し、効果的にコラボレーションできるようにすることが、いつでも重要です。しかし、コロナ禍の影響により、これがさらに重要な課題となりました。多くのエンジニアがリモートで働いている中で、チーム全員が目標を把握し、それを達成するために必要なことを知ることが重要でした。

また、チームリーダーにとって、何がうまくいっているか、何がうまくいっていないか、プロセスをどのように改善できるかを整理することは困難でした。チームはGitHubのプルリクエストをクローズするのに苦労しており、その理由が明確ではありませんでした。開発スピードを向上させ、日経電子版がスムーズに運営されるようにするためには、開発チームが自身のプロセスに疑問を投げかけ、評価できるようにすることが必要でした。

充実したレポート、見積もり、リモートでのコラボレーションが開発プロセスを改善

チームは最初、無料のサービスであるTrelloを使用しましたが、使い方が複雑で機能も限られていると感じていました。岡見慧氏が2019年にチームへ参加する際、彼は数年間のZenhubの経験と共にその利点を紹介しました。「使いやすく、信頼性のあるレポート機能を持ち、さらにUIがGitHubとシームレスに連携しているのが魅力です」と岡見氏は述べています。

アジャイルに特化したツールであるZenhubは、チームがアジャイルで最も効果的に働くことができるように設計されています。これは、日経の開発チームにとって重要でした。彼らはワークフローにスクラムを統合し、ウォーターフォールの手法から移行することになりました。「それは次第にスクラム開発のお手本となっていきました」と浦野氏は述べています。

Zenhubを用いたスクラム開発の手法は日経IDチームから他のチームにも広がっており、Zenhubの使いやすさがそのことを大いに支援しています。浦野氏は、「教える必要はありません。使えば理解できるので、他のチームもZenhubを素早く簡単に使いこなすことができるようになっただけでなく、新しいチームメンバーへのオンボーディングもとても簡単です。」と説明しています。

Zenhubは日経の開発チームが活用できる一連の機能も提供しています。堅牢なレポート機能により、情報の管理と透明性が大幅に向上し、チームリーダーやスクラムマスターがチームの進捗やベロシティをより簡単に評価できるようになります。また、プランニング・ポーカーの機能により、チームが直接顔を合わせることなく、ストーリー・ポイントの見積もりがより簡単かつ正確に行えます。

特に岡見氏は、プランニングポーカーによって、より率直で集中した話し合いが促進される点について好意的な意見を述べています。「議論が行われる前や、見積もりを共有する前に他のチームメンバーがスクラムマスターやチームリーダーに質問やコメントをしたことで、もし自分の意見が途中で変わったとしても他のメンバーに知られないでスコアを変更できるので、各メンバーが自分の見積もりを入力した後でもタスクの実際の内容について有意義な議論ができるようになります。」

以前はストーリーポイントの見積もりにはホワイトボードを使っていましたが、開発チームがリモートで働くようになったときには、Zenhubのプランニングポーカーはリモートワークでのプランニングポーカーを容易にする不可欠な機能となりました。「この機能がなければ、私たちにとってリモートワークは実現できません」と浦野氏はいいます。

ベロシティの予測精度も大幅に向上しました。ストーリーポイントの見積もりとスプリントの期間に関する過去のデータにアクセスできるため、タスクの見積もりの妥当性を評価し、必要に応じて改善することがより容易になりました。これにより、チームは自分たちの生産性を正確に把握し、将来のスプリントに対してもより信頼性の高い予測できるようになりました。

「教える必要はありません。使えば理解できるので、他のチームもZenhubを素早く簡単に使いこなすことができるようになっただけでなく、新しいチームメンバーへのオンボーディングもとても簡単です。」
浦野裕也氏
日経ID プロダクトマネージャー

スピードアップされ洗練された開発手法が新しいプロジェクトの立ち上げを可能に

このような素早く効率的な生産性向上により、日経IDではデジタルオファリングの強化や新しいプロジェクトへの取り組みが実現されました。その1つが、日経IDの認証の改善です。

現代の世界では、認証は重要な要素ですが、あまり魅力的ではありません。ほとんどの現代的なアプリケーションは、パスワードに頼って、またテキストメッセージなどの多要素認証を補助的に利用し、ユーザーの身元を確認しています。近年では、デバイスに保存されるデジタル認証情報であるパスキーへの関心が高まっています。日経IDでもパスキーに取り組みたいと考えていましたが、以前の作業構造では大規模な改善は不可能でした。

しかし、Zenhubを導入し、ワークフローや透明性の向上を図ることで、開発者は前進できました。パスキーの利用により、ユーザーエクスペリエンスだけでなく、プラットフォームのセキュリティも向上することが期待されます。ユーザーは支払ったコンテンツに簡単にアクセスでき、プラットフォームの利用に伴う手間が減ります。また、パスキーはパスワードよりも盗難やフィッシングのリスクが低く、詐欺サイトへのリダイレクトも防ぐことができます。

日経IDは、長年の懸案事項であったプルリクエストの問題にも取り組むことができました。Zenhubのコントロールチャートを使用することで、チームはプルリクエストの全体像を把握し、問題のあるプルリクエストの特定することにも役立ちました。浦野氏は、「これがプルリクエストのガイドラインを作成するきっかけになりました。その結果、プルリクエストのクローズまでの平均時間を24時間未満に短縮できました」と説明しています。

また、Zenhubは複雑な設定の必要もなく、追加のコストもかからずに開発プロセスを追跡・評価する強力なツールも提供しています。「複雑な設定をする必要なく、簡単で使いやすいレポートをデフォルトで利用できるのが本当に良いですね」と浦野氏は述べています。

Zenhubでシンプルで効率的なワークフローに

Zenhubは、GitHubで作業するチームのワークフローを簡素化し効率化するためのツールです。公開および非公開のリポジトリの両方でチームの作業を管理できる業界で唯一のツールです。チームメンバー同士のコミュニケーションを容易にし、目標を設定し、透明性と参加をもって計画を立て、リリースを予測可能性の高いものとします。

強力な自動化、計画、見積もりの機能により、Zenhubは、アジャイルなプラクティスを簡単にワークフローに統合できます。初めてアジャイルを取り入れるチームでも、経験豊富なベテランでも、Zenhubを活用することで、効果的なプロジェクト管理が可能となります。Zenhubを無料で試して、より効率化された、シンプルでアジャイルなプロセスをチームのワークフローに統合しましょう。

features

Their favorite features

Boards

Reporting

Planning Poker

GitHub Extension

read next

Read more Zenhub success stories

Join the world's most productive software teams

cisco
nikkei
klue
hubspot
zalando
intuit